SSブログ

斜里岳登山と屈斜路湖・美幌峠ドライブ、帰路へ。。 [アウトドア]

三連休最終日。

今回の旅も最終日です。

今日は斜里岳攻略。

前日にお宿に頼んでおいた弁当を受け取り、5:00 に出発。


登山口の清岳荘へ向かいます。

レンタカーのカーナビ上の地図では

道がなくなる所からさらに 7km ほど

ダートを走りました。


なぜか清岳荘周辺だけ

道路が舗装されています。。?

ここは雑魚寝ですが宿泊もできるようです。

海に面した方向にデッキが

ありここからの眺望も素晴らしいです。

140721-053850_R.JPG
今日も下界はいい天気

5:40 登山開始。15 分ほど林道を歩きます。

そこからしばらくは普通の登山道です。

するとこんな感じで沢に出会います。

ここからはこの沢に沿って、

時には何度か渡りながら高度を稼いでいきます。

140721-060420_R.JPG

「下二股」からは旧道にルートを取ります。

ガスの中に入るのでレインウェアをここで着ます。


沢は角度を変えて滝と呼べるレベルに。

実際ここから幾つか滝の看板が出てきました。

この脇をほぼ同じ斜度で延々と登ります。。

140721-071216_R.JPG

「上二股」で新道と合流し

少し上がったところで沢は終了。


そこからはガレ場を登ります。

ひじょーにバラエティに富む登山道で楽しいです。

これがキツイと思われる人もいるはず。


稜線(馬の背)に上がると猛烈な

風が見舞ってくれました。。

この辺まで上がると羅臼岳同様で

ガスが薄くなりました。


金属製のお社があったので

お参りしてラストスパート。

ハイマツ帯を進み、上半身を

風にさらされつつなんとか山頂へ。

140721-084608_R.JPG

登頂は 8:53。


山頂の碑付近は数分と

立っていられないほど寒い。。

基本は雲の中でしたが、

時折オホーツク海方面の展望が

開けることがありました。

140721-085616_R.JPG

風を避けられる窪地を見つけて食事。

食後は同じルートを「上二股」まで下り、

新道経由で下山。

尾根筋を通る道で距離が

増えるのでそれなりの時間がかかります。

「眺望抜群」とされる熊見峠付近も

ご覧のとおり。。

140721-105159_R.JPG

峠から下は急坂で膝へのダメージ大きめ。

因みに私は太もも筋肉痛状態で

歩いてましたので、

ここがかなりきつかった…


下二股からは元の道と合流し、

沢渡りを楽しんで 下山完了。

これだけ変化があって楽しい山は

内地ではお目にかかれないかも。。


スポンサードリンク




札弦(さっつる)の道の駅で温泉に入り、

帰りの飛行機まで余裕があったので、

屈斜路湖、美幌峠をまわって空港に

向かうことにしました。


屈斜路湖畔では定番の砂湯で休憩。

140721-150704_R.JPG

美幌峠も雲の下だったのでパノラマを楽しむことができました。

140721-154920_R.jpg

女満別空港に戻りレンタカーを返却、

出発前に最後の食事。

なぜか根室でないのにエスカロップを食べました。

140721-174417_R.JPG

女満別から羽田の便は AIRDO の運行(ANA とのコードシェア)。

所々にかわいいベアドゥがいました。

140721-191253_R.JPG
こんなところにも

鉄路でかなーり時間をかけてたどり着いた北の大地。

飛行機では本当にあっという間なんですね。

飛行機も好きですが旅の余韻を味わうといった点では、

やはり鉄道に軍配を上げたいと思います。

かくして、今夏の北の大地の旅は終了しました。

また近いうちに行ってやるぞと思いつつ。

スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。