SSブログ

JR東日本の羽田空港新線についての考察 [鉄道]

今日のニュースで
「JR 東日本の羽田新線について、2020 年の東京オリンピックまでに
全線開通は困難なため、部分開通の検討開始」
というのがありました。

今回はそのネタについて、実現度の高いルートについて、
現状を交えて考え(妄想し)てみたいと思います。

羽田空港付近の新駅については、
既にある東海道貨物線(正式には東海道本線の貨物支線)の
羽田トンネル付近に設置される事が濃厚と思われます。

で、今回の主題となる都心側の接続について。

貨物線の始発は今はなき汐留駅。
現在は現代的なオフィスビルが立ち並んでいる所ですね。
このビル群が原因で新橋が夏暑くなったと言われているのは脱線話。。

1986 年の汐留駅廃止後、浜松町までの線路がなくなり、
地下鉄大江戸線建設の際に浜松町~東京貨物ターミナル間が
休止とされ、工事が終わった今も継続している状態です。
また、浜松町駅付近では東京モノレール駅の移転計画が持ち上がったため、
線路・架線が撤去されましたが、その後にこの計画も白紙になっています。

因みに、この線路が現役だった頃、
1985 ~ 90 年代にかけて「カートレイン」というのが汐留や浜松町始発で
北海道や九州方面に向けて運転されていました
(山手貨物線使用で恵比寿駅始発だった時代もあるようです)。
当時私は茨城在住でしたので結局触れ合えることなく運行は終わってしまいました。


スポンサードリンク





閑話休題。

この線路を復活させて現在の東海道本線と接続しようとすると
間に新幹線の線路があり、これを乗り越える or 地下トンネルでくぐる
必要があるため、かなり工数、期間がかかるため、
これは現実的ではないと思います。

となると、浮上するのがりんかい線ルート。
因みに、こちらの成り立ちはと言うと
新木場~東京貨物ターミナル間に建設中だった国鉄京葉貨物線を転用し、
大崎方面に分岐する新規路線を敷設したものです。

こちらとの接続を考えた場合、
りんかい線の車庫は東京貨物ターミナルと隣接しているので、
接続も容易に行えると考えられます。

よって、当面の目標としては、このりんかい線ルートを使って、
池袋、新宿、渋谷方面や京葉線(遠回りになりますが武蔵野線も)方面からの
直通列車を運行する可能性が高いのではないかと思われます。

以上は現状を踏まえた私見ですのであしからず。
いずれにしても、今後状況は刻一刻と変わると思われますので、
しばらく動向を注意深く追いかけて見たいと思います。

スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。